大きく2つあって、どちらも1回乗り換えます。
Aルートは遠回り。乗り換え前までの区間は座れることもあります。が、乗り換え地点が激混みで、来るバス来るバス100%以上の乗車率。バスのドアが閉まらないほどです。コブラドールと言う料金を回収する車掌さんみたいな人がいるのですが、その人はなんとかバスのドアにしがみついて乗っている状態で、危ないったらありゃしない。
オフィシャルバスも走っていて、料金が3倍ぐらいするため、こちらはけっこうゆとりがあります。長い区間乗るならちょっと高くてもこれに乗るのですが、私は2区間しか乗らないので、そのために3倍払うのはちょっと・・・。
なので安いバスに乗ろうと思うなら、乗車率90%ぐらいのバスが来るのをひたすら待って、しかもすぐ降りるので最後に乗り込みます。2区間とはいえ本当にギュウギュウで(日本の満員電車よりヤバいかも)、汗だくになります。なぜ歩かないか?単純に危ないからです。
Bルートは近回り。ギュウギュウほどではないですが、座席に座れることはありません。乗り換えまでのルートが毎回ものすごい渋滞していて、一向に進みません。すいてれば5分ぐらいの距離をのろのろ。スピードが出ないので風が入らず、こちらも汗だくになります。
そして、乗り換えポイントがAルートより危ない。Aルートは普通の交差点なので何かあったら走って好きな方向に逃げられますが、Bルートは高架下とか歩道橋とか狭くて暗い場所を通るため要注意です。乗り換えのバスはすぐ来ますし、こちらもそれほど込んでいません。
で、どちらを使うかいつも迷います。
が、最近はけっこうBルートを選ぶことが多いかな。やっぱりギュウギュウはどうにも耐えられません・・・(><)
Bルートは渋滞して進みませんが、自分の周りに多少スペースがありますし、ある程度乗り換えポイントに近づけば歩くこともできます。乗り換えポイントはほかにもたくさん利用者がいるので、その人たちに混ざって気配消して速歩きで移動してます。
でも、一番いいのは、この時間帯を避けること。
分かってはいるんですが、なかなか難しいですね(^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿